担当講師の
ご紹介
-
- 山内 昌子
- 幼児教室指導経歴30年以上。
大阪はもちろん、京都、兵庫の小学入試全般に精通しており、豊富な幼児教育の知識と経験から大手通信幼児教材の直営教室、立ち上げ責任者を務めた経験もある。ご家庭の希望される第一志望校へ子供達を無理なく導ける数少ない講師である。
「私が目指すのは大手教室のような、模試で偏差値がいくらないと合格できません。など保護者の不安を煽り子供達を無理に引き上げる指導ではなく、子供達とご家庭の個性を理解し、子供・家庭・塾が三位一体となり、子供達の学力を押し上げる指導。志望校合格には、方法があります。子供達の第一志望合格を目指して全力で指導します。」
-
- マナロ 恭子
-
幼児教室指導歴15年以上。
様々な幼児教育の研究を行った経験をもち、万緑会 教材作成責任者として教材作成に携わる。
「私も母として、保護者の方々の子供達への深い愛情と、幼児教育の重要性は共感できます。今まで学んできた万緑会の指導を、家庭でも実践しながら講師としての自分をさらに磨きたいと思っています。上本町教室は、新しい教室ですが豊富な経験をお持ちの山内先生とともに、子供達と保護者の方に寄り添いサポートできる教室にしたいと考えています。宜しくお願いいたします。」
-
- 伊藤 喜章【万緑会教室長】
-
中学・高校とバスケットボール部でした。今や見る影もありませんが…ちなみに母校は甲子園準優勝。大学卒業後、宅建と行政書士の資格勉強の傍らカイチで教え、資格取得を機に税理士事務所へ。その後とある神社に奉職。
紆余曲折ありましたが、子供達が「分かった!」と喜ぶ姿が忘れられず、カイチに復帰。
万緑会で担当している能力開発では、自身の中学受験や社会的実務経験から、子どもたちが将来生きていく上で非常に大事なことを教え、時に厳しく時にやさしく指導しています。
子どものモチベーションを上げることに長け、多くの生徒の難関中学校への橋渡しをしています。是非とも一緒に実感してみてください。